 |
 |
|
萬寿鏡 甕大黒(ますかがみ かめだいこく) |
 |
甕大黒の化粧箱は漆黒色、“甕”のシルエットの上に白抜き文字、左上にはそっと見守る大黒様…。箱を開け、小ぶりなガラス製の甕を取り出します。 |

ガラス製の甕は一見漆黒ですが、よく見るとうっすら緑色、吟醸を表すにふさわしい色合いです。
また、甕形状はご覧の通り、いくつもの曲線が組み合って形成する上品な“甕シルエット”です。
ここから先は入手した人だけのお楽しみ、甘すぎず辛すぎず、豊かな飲み応えの味わいを付属のひしゃくですくってどうぞ。 |
|
萬寿鏡 甕大黒(ますかがみ かめだいこく) |
 |
おしゃれな甕入酒、ここにあり |
■規格 : 吟醸酒
■アルコール度 : 16.5%
■原料米 : 山田錦(麹米/掛米)
■精米歩合 : 60%/50%(麹米/掛米)
■成分値 : 日本酒度+0 酸度1.4 アミノ酸度―
■味 : 香り/程よい 甘辛/中口 淡麗さ/淡麗
■飲み頃温度 : ○10℃以下 ◎冷や △○常温
■推奨保存方 : 冷暗所にて
■季節限定品:11月限定出荷品販売品
■出荷:通常便(他の瓶商品とは混載不可です)
■蔵元 : マスカガミ
■価格 : 900ml 3800円(ひしゃく付・化粧箱入) |
|
|
姫の井かめぐち酒 初搾り(甕入) |

かめぐち酒の特徴は、仕込む際にもち米を使用していること。
もち米によってほんのりと甘みが加わり、より奥行きのある味わいを楽しむことが出来ます。 |
 |
ふたとして使用されているのは柏崎市高柳町特産の門出和紙(かどいでわし)。縛られた荒縄をゆっくりとはがし、さあお酒とのご対面!袋に入ったお酒を甕の中に戻し入れれば、かめぐちワールドの開幕です…。 |
|
姫の井かめぐち酒 初搾り(甕入) |
 |
なんという田舎酒っ! |
■規格 : 本醸造生原酒
■アルコール度 : 19.5%
■原料米 : 五百万石/地米(麹米/掛米)
■精米歩合 : 65%(麹米/掛米)
■成分値 : 日本酒度+3 酸度1.3 アミノ酸度―
■味 : 香り/程よい 甘辛/中口 淡麗さ/濃醇
■飲み頃温度 : ◎10℃以下 ○冷や △○常温
■推奨保存方 : 冷暗所にて
■季節限定品:2、3月限定出荷
■出荷:クール便出荷(210円が加算となります)
■蔵元 : 石塚酒造
■価格:1.8L 4250円(竹ひしゃく付・化粧箱入) |
|