【涌き水】わきみず
【類義語】 井戸 地下水 【対義語】 水道水

 お酒の仕込み水に使われる水。雪国では冬の雪が山に染み込み、清涼な涌き水となって、酒造りに使われる事が多い。暮らしの上では雪は大変だが、酒造りの事を考えると、涌き水の為には雪って必要です…。

【割水】わりみず
【類義語】 【対義語】 原酒

 搾りたてのお酒はアルコール度が20度程ある。これを市販酒のアルコール度(15〜16%前後)にする為に、水を加える事。

【を】を
【類義語】 【対義語】

 多分、永遠に登録される事の無い頭文字…。(笑)

【ん】ん
【類義語】 【対義語】

 多分、永遠に登録される事の無い頭文字…。